FEE

設計業務について
建築をつくるためには、多くの人々との協力が必要ですが、そのうち建築家が関わる仕事を
大別すると次の4つの段階に分けることができます。(事業性施設の場合は、他に企画の段階があります)

1)調査・提案の段階(無料)
 A.調査
  これから建てようとする建築について、敷地、地盤の状況、法的な制限を事前に調査します。
  敷地測量、地質調査は専門業者に依頼します。(有料)
 B.ラフ提案
設計条件を伺った後に、簡単な模型と平面図によりラフ提案を行います。
案を気に入って頂くか、今後私どもと進めていいという段階で設計契約を結びます。

2)設計の段階
 A.基本設計
  設計条件に基づいて建物の間取り・外観の形状・内部空間を設計して基本的な寸法を
  おさえた計画を行います。建物の面積・高さもほぼ決定します。
 B.実施設計
  基本設計に基づいて建物を実際に施工するための詳細設計を行い、寸法・仕上材を決定していきます。

3)建築申請・見積り・業者選定の段階
 A.建築申請
  建築確認申請をはじめ、建築に必要な各種申請手続きの代行を行います。
 B.見積り・業者選定
  建築工事を行う施工会社に見積りを依頼し、業者選定を行い工事契約を結びます。

4)工事監理の段階
 A.地鎮祭
  工事の前には一般的に地鎮祭を行います。形式は施主により様々です。
 B.工事監理
  工事が始まると、完成に至るまで工事の工程・検査・材料のチェック等を行い、設計の意図が反映
  されているか確認していきます。
  工事期間中、通常週1回の割で現場に出向き、施工会社と打合せを行い、結果を施主に報告します。
  設計変更等も生じる場合が多いので、施主、設計者、施工者の意思疎通を計ることが大切です。
  建物の骨組が出来た段階を上棟といいます。この時に上棟式を行う場合がありますが、
  形式は施主により様々です。
 C.竣工
  建物が完成したら法的検査、設計者検査、施主検査を行い、建物を引き渡します。
  引渡は、様々な書類を交わします。

 

設計料について

設計料につきましては、工事代金による割合で決めています。

graph-fee

 

 

(注)

1.工事金額が2,000万円未満の場合は、一律200万円にさせて頂きます。
2.工事金額が10,000万円以上の場合は御相談させて頂きます。
3.一般的な木造建築以外は構造家による構造計算が必要になりますので
 この場合 構造設計料が別途かかります。(およそ工事金額の1%、最低30万円程です)
4.高速道路、新幹線、飛行機を使って御打合せ(現場監理を含めて)の場合、交通費が別途かかります。